SDGs
授業教材(無料):SDGs

SDGs(持続可能な開発目標)は、17のゴールと169のターゲットから成り立ち、世界や日本が直面する多様な社会課題を包括的に扱っています。フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、その中でも私たちの生活に身近なテーマを厳選し、わかりやすく学べる「無料学習シート」を作成しました。

授業やワークショップはもちろん、自主学習や家庭での話し合いにも最適な内容です。子どもから大人まで、一緒にSDGsの理解を深めるきっかけとして、ぜひご活用ください。

A4サイズのPDFデータです。各SDGsに対し、世界と日本の視点でそれぞれまとめたシートとなっています。

SDGsの17のゴールを学ぼう

SDGsは、2030年までに達成すべき世界共通の約束です。貧困や飢餓、教育、ジェンダー平等、気候変動など、地球や人々の未来を守るための17のゴールについて、FTCJ監訳・ルビ付きで解説。

ゴール1:貧困をなくそう

世界には1日300円未満で暮らす人々がいます。衣食住や医療など、人間らしい生活の基本が満たされない状態をなくすことが目標です。誰もが安心して生活できる社会をめざします。

ゴール2:飢餓をゼロに

十分な食べ物がない人や、栄養不足の子どもたちをなくすための目標です。農業の改善や食料の公平な分配を通して、世界中の人が健康的に食べられる社会をつくります。

ゴール3:すべての人に健康と福祉を

病気やケガから命を守り、すべての人が健康でいられる社会を目指します。感染症の予防や医療体制の充実、母子の健康など、安心して暮らせる環境づくりが課題です。

ゴール4:質の高い教育をみんなに

どこに生まれても、誰もが質の高い教育を受けられる社会を目指します。読み書きや計算だけでなく、生きる力や考える力を育む学びの機会を広げていきます。

ゴール6:安全な水とトイレを世界中に

清潔で安全な水やトイレが使えない人々をゼロにする目標です。上下水道や衛生環境を整え、病気の予防や健康の向上につなげます。水の大切さを知ることも重要です。

ゴール11:住み続けられるまちづくりを

災害に強く、環境にも配慮した、安全で住みやすいまちをつくることが目標です。交通や住宅、公共施設を整え、誰もが安心して暮らせる地域を守ります。

Contact us
お問い合わせ

Webフォーム、メール、電話より、お問い合わせください。