文化祭でフェアトレード販売

名前/グループ名/
グループメンバー
東京都立国際高等学校国際協力ボランティア同好会
起こした
アクション
高校の文化祭があった2日間で来場者に向けてフェアトレード商品を委託販売という形式で販売した。フェアトレード商品はフィリピンやケニアの方から取り寄せたもので、リサイクルジュースバッグやシェルアクセサリー、ネックレス、ブレスレットなどを販売した。19点を販売し、27,680円の売り上げとなった。
起こした
アクションの種類
その他
活動期間
2025年9月13日〜2025年9月14日
活動地
東京都
属性
高校生/高専生
取り組んだ
社会課題
貧困問題
関連する
SDGs目標
10:人や国の不平等をなくそう1:貧困をなくそう0:未選択

工夫したことや達成したこと

フェアトレード商品を仕入れる時に、前年度の仕入れた商品とその売り上げのデータがあったので、そのデータを確認しながら、全て売れた商品は多めに仕入れて、余っていた商品は仕入れるのをやめたり、仕入れる数を少なくした。結果、ほとんどの商品を売ることができた。

困難だったこと/次回に活かすこと

人を教室に呼び込むことが1番の困難だった。近くを通った人に挨拶をしたり、「フェアトレード商品の販売をしています」などと言うことで人が来るようになった。また、思ったよりも売れ行きがよかった商品がいくつかあり、すぐに売り切れてしまったので、それらの商品はもう少し多めに仕入れるべきだった。

これからアクションを起こす人へのメッセージ

やった方が良いという考えや意志はあっても、なかなか行動に移せない人が多い。そんな中で行動に移そうとするあなたはそれだけですごいし、行動をすることによって周りの人も感化されていくので、結果ばかり考えず、過程を楽しんで欲しい。
一覧へ