海外のNGO団体にインタビュー
2025年9月29日報告
名前/グループ名/
グループメンバー
グループメンバー
ゆに
起こした
アクション
アクション
海外のNGO団体や社会問題への取り組みについて知りたいと思い、社会福祉・教育・医療などの支援を行っているニュージーランドのThe Salvation armyにメールを送り、インタビューを行いました。
本当は春休みの2週間の短期留学中に直接訪問する予定でしたが、担当者の方の都合でかなわず、日本に帰国後にオンラインで実施しました。それでもさまざまな質問をすることができました。
本当は春休みの2週間の短期留学中に直接訪問する予定でしたが、担当者の方の都合でかなわず、日本に帰国後にオンラインで実施しました。それでもさまざまな質問をすることができました。
起こした
アクションの種類
アクションの種類
自己行動変革(自分の行動・生活に変化を起こす活動)
活動期間
2025年4月29日
活動地
東京都
属性
高校生/高専生
取り組んだ
社会課題
社会課題
貧困問題、生活支援

工夫したことや達成したこと
どんな団体なのか、何を目的に活動しているのか、どんな人が参加しているのか、そしてどのような思いからボランティアをしているのかなど、興味を持っていたことを直接質問することができ、新たな視点を得られました。また、日本との比較について考えるきっかけにもなりました。さらに、少しではありますがFTCJについて紹介することもできました。
困難だったこと/次回に活かすこと
全て英語でのインタビューだったため、内容を十分に理解しきれなかったことがもどかしく感じました。これからもっと英語力を高め、再び海外の団体に話を聞く機会があれば、より深く理解したり、深掘りした質問ができるようにしたいです。また、いつか実際に現地を訪れて直接学ぶことも出来たらいいなと思います。
これからアクションを起こす人へのメッセージ
アクションには大きなものから小さなものまで様々な形があります。どんなに小さな一歩でも、世界を変えるきっかけにつながるはずです!自分の興味のあることと社会問題を結びつけると、より行動に移しやすくなると思います。一緒にアクションを起こしていきましょう!!