チェンジメーカー・フェスに参加する
チェンジメーカー・フェスは、国内外の社会課題に対しアクションを起こす子ども・若者のためのライブイベントです。「社会を変えたい!」その思いを持った皆さんの参加をお待ちしています。
誰がどうやって参加できるの?
チェンジメーカー・フェスは、無料で参加できるイベントです!
でも、参加するためには、条件があります。それは、この2つ。
- 25歳以下であること。
- 社会問題の解決につながる何らかのアクション(=ソーシャルアクション)をおこしたこと
アクションを起こして、チェンジメーカー・フェスに参加しよう!
どんなに小さいと思っても、誰かのため、何かを良くするために起こしたその行動は、立派なソーシャルアクション!
まだ何もアクションを起こしていない人や、何をやったらいいか分からないという人も心配いりません。
身近なところで起こせるアクションがたくさんあります!
気軽に興味のある社会問題に取り組んでみよう!そして、みんなで一緒にフェスで盛り上がろう
まずは下記のボタンからは参加申請を!その後、あなたの起こしたアクションを報告すると参加が承認されます!
募集中のアクション報告
- 国内外の社会問題(SDGs)の解決のために行ったアクション
*参考:アクションの種類 - 2022年3月1日~2023年2月28日の期間を含むアクション
(”2022年2月1日-3月20日”など、上記期間を含んでいれば、以前/以降のアクションも対象) - 25才以下の方が主体となって起こしたアクション
(グループ内に25才以上の方が含まれていても可)
提出締切・・2023年3月5日(日)24:00
何かやってみたいけど、何したらいいか分からない…
そんな時は色んなツールを活用して、気軽にアクションを起こしてみよう!
社会問題の解決に取り組みたいけれど、自分で計画を立ててアクションをするのはハードルが高いなぁ、自分に何ができるか分からない・・という人は、まずはフリー・ザ・チルドレン・ジャパンが用意しているアクションアクションキットを活用したり、さまざまなイベントに参加することで、気軽にアクションを起こすことができます。
アクションキット
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンで用意しているアクションキットを活用して、友だちや家族や個人でアクションを起こしてみよう!また、「アイディアはあるけど方法が分からない」という人向けに、自分のアクション計画に役立つ「オリジナルアクションブック」も用意。
アクションを起こす時、SDGs(持続可能な開発目標)につながる社会問題かどうかを考えてみよう!
※「SDGsって何?」という人はこちら
例えば・・
- 貧困地域の子どもが学校に行けるよう、NGOに寄付をした。(SDGs目標1と4)
- 海の生物を守るため、近所の海岸でゴミ拾いをした。(SDGs目標14)
- 毎日遠くまで水くみに行かなくてはならない子どもたちのことを伝えるため、SNSで情報発信した。(SDGs目標6)
- 近所のスーパーに、プラスチック包装の少ない商品を扱ってほしいとお願いしに行った。(SDGs目標12)
- 気候変動について訴えるウォークに参加した。(SDGs目標13)
- いじめをなくすためのスピーチをした。(SDGs目標10)
そのほかにも色々なソーシャルアクションの事例をこちらで紹介しています。
こちらのフォームよりお問い合わせください。