
【参加者募集】(FTCJが登壇します) 遺贈寄付ウィーク2025「不動産寄付がひらく未来」(9/13オンライン)
相続に困難を抱える不動産などを社会貢献に活用するための、遺贈寄付に関するシンポジウムにフリー・ザ・チルドレン・ジャパンが登壇いたします。
遺贈寄付ウィークは遺贈寄付の価値や可能性について共に考え、理解を深めるキャンペーンです。毎年第2金曜日をInternational Legacy Giving Day(国際遺贈寄付の日)とし、この日の前後数日間に遺贈寄付の普及啓発キャンペーンがイギリスで始まり、カナダやオーストラリアでも開催されています。日本では2020年から実施され、今年で6年目を迎えます。
昨今、空き家や管理困難な土地・買い手がみつからないといった相続不動産の問題が深刻化しており、寄付を検討されている方にも、寄付を受ける団体においても遺贈を受けるための知識が求められています。
本イベントは、管理困難な相続不動産を専門に扱うNPO法人相続・不動産サポートセンターと、6つの遺贈寄付受け入れ団体と共に、負動産の実態や活用方法について知識を深め、遺贈寄付の未来について考えるセミナーです。
不動産の相続についてお悩みがある方、ぜひご参加ください。
【主催】
相続・不動産サポートセンター / 全国こども食堂支援センター・むすびえ
グッドネーバーズ・ジャパン/国連WFP協会/難病の子どもとその家族へ夢を/
日本盲導犬協会/フリー・ザ・チルドレン・ジャパン
———————————————————————————-
遺贈寄付ウイーク2025
不動産寄付がひらく未来
資産で支える社会貢献を一緒に考えませんか?
日 時: 2025年9月13日(土)15:00〜17:00 (開場 14:45)
会 場: Zoomによるオンライン開催
参加費: 無料
定 員: 450名
チラシ:https://ftcj.org/wp/wp-content/uploads/2025/08/FTCJ_izokifuweek2025-1.pdf
プログラム:
第1部 遺贈寄付事例紹介 参加団体紹介・体験談
第2部 ミニセミナー 負動産を終活に活かす〜
コーディネーター 相続・不動産サポートセンター
第3部 パネルディスカッション 負動産の課題を乗り越えた遺贈寄付の未来〜
コーディネーター:遺贈寄附推進機構株式会社代表取締役 齋藤弘道
(※プログラムは予告なく変更となる可能性がございます)
お申し込み方法
下記申込フォームよりお申込み下さい。
https://forms.gle/34zLbezMdzQBML2g6
※お申込後、zoomリンクを含む参加方法をお送りさせていただきます。
※お預かりする個人情報につきましては、各団体のプライバシーポリシーに則り、セミナーの参加受付に利用させていただくほか、今後、各団体が開催するセミナーなどのご案内に利用させていただくことがあります。参加後のアンケートで主催団体の資料を希望いただいた際は、NPO法人相続・不動産サポートセンターからご希望先の主催団体に、個人情報を共有いたします
※後日、内容を精査の上、オンデマンド動画の配信を予定しています。