Corporate
法人の方へ

フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、「世界は変えられる」と子どもたちが信じられる社会を目指して活動しています。その未来をともに築くパートナーとして、法人・団体の皆さまのご支援を募集しています。社会貢献やSDGs推進の一環として、特定プロジェクト支援や協賛など多様な形で参加可能です。ご関心のある支援先や支援内容、貴法人の事業内容などに応じて、ご提案をいたします。まずは、お気軽にお問い合わせください。

Corporate Supporter
法人サポーターの募集

フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、継続的に当団体の活動を応援してくださる企業・団体の皆さまを「法人サポーター」と呼ばせていただいております。毎年1口10万円~の継続的なご寄付により、当団体の国内外の子どもたちや地域の自立を応援する活動、日本の子どもたちの力を伸ばす事業をご支援いただけます。

  • ご寄付は税金控除の対象となります。詳細はこちら
  • 単発のご寄付や、年10万円以下のご寄付もお受けしております。法人名での領収証の発行が可能です。

サポーターの特典

当団体ウェブサイトに貴法人名を掲載

当団体を応援くださっている法人様として、当団体ウェブサイトやアニュアルレポート、ニュースレターにてご紹介させていただきます。

アニュアルレポートをお送りします。

年に1回ご支援の使用用途や活動成果などを報告するレポートを読むことができます。

法人サポーター証の発行

当団体の法人サポーターとしてご登録いただいている証として、サポーター証をお送りします。オフィスや店内などに掲示いただけます。

寄付・協賛例

商品/サービス売上の一部を寄付

売上の一部を寄付に充てる製品やサービスを共に企画し、一緒に国内外の子どもたちを支援をしませんか? 社会に良い循環を生む企業の社会貢献活動をサポートします。

募金箱の設置

募金箱をお店のレジ横などに置くことで、気軽に取り組める社会貢献活動です。

自動販売機の設置

売上の一部が自動寄付される自販機。設置・管理は業者に任せ、自販機を置く法人様も利用者も手軽に社会貢献できます。

電力会社の切り替え

オフィスや工場、店舗で使用する電気を、自然エネルギー100%で社会貢献につながる電力会社に切り替えることで寄付に繋がります。

事例紹介

大東建託グループみらい基金様

フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、2020年度から大東建託グループの従業員と会社による共同基金「大東建託グループみらい基金」の助成団体として支援を受けています。この継続的なご支援により、スカラシップ制度や「We are the MOVEMENT」をはじめ、多彩な国内事業を年間を通して実施できています。

C-United株式会社(珈琲館/カフェ・ド・クリエ/カフェ・ベローチェ)

C-United様のご協賛により「チェンジメーカー・フェス2024」を開催しました。25歳以下の若者や子どもたちが集い、地球のためのアクションを称え合いました。AIさん、土屋アンナさん、わたなべちひろさんらも参加し、世代を超えて希望と行動が響き合う場となりました。

FITチャリティラン

FITチャリティ・ランは、東京の金融業界の企業が参加し、地域密着の非営利団体を支援するチャリティイベントです。毎年多くの企業が参加し、寄付を通じて社会貢献を行っています。2021年度にはフリー・ザ・チルドレン・ジャパンが支援先に選ばれ、当団体の国内事業へのご支援をいただきました。

株式会社プランタン銀座(現:株式会社マロニエゲート)様

当団体で活動する子どもメンバーが企画デザインする「チョコレートプロジェクト」の活動にご賛同いただき、バレンタイン前の期間に寄付付きチョコレートの販売を行なうための会場をご提供いただきました。

株式会社サックスバーホールディングス様

株式会社サックスバーホールディングス様が展開されているライフスタイル小物ブランド「SALON de RUBAN / サロン ド ルヴァン」の対象商品の売上を通じたご寄付をいただいております。対象商品には当団体のロゴ入りタグがつけられ、購入が寄付に繋がることが説明されています。

スリーエム・ジャパン株式会社様

オンライン講座WE Talk “SOCIAL”とのコラボレーション企画として、オンライン大手グローバル企業スリーエム・ジャパン株式会社の社員の皆様に講師/ファシリテーターとしてご協力いただき、企業の社会貢献活動について考える講座を全国の小中高生世代を対象に実施しました。

一般財団法人プロジェクト希望

一般社団法人プロジェクト希望代表/ソニーグループ株式会社シニアアドバイザーの平井一夫氏と当団体設立25年を記念して代表中島早苗との特別対談を開催しました。

一般財団法人H2Oサンタ

H2Oリテイリンググループの社会貢献団体。阪急うめだ本店でのチャリティーイベントや募金箱の設置を通じてご支援いただいています。

ご支援・ご寄付いただいた企業の皆様

企業様・団体様より、支援をいただき活動しています。プロジェクト寄付、イベントや体験の機会の提供、物資のご寄付等、金銭的な寄付のみならず、様々な形でご支援いただいた企業の皆さまの一部をご紹介します。

法人サポーターのみなさま

Voice
協賛・協力・ご寄付をいただいた法人のみなさま

荒川区真土町会、愛知県職員組合連合会、学校法人厚木バプテスト学園 厚木幼稚園、株式会社アピリオ、伊丹女性児童センター、一般財団法人H2Oサンタ、有限会社大口美術店、株式会社オムニバス、株式会社 鎌倉新書、かみひとねっとわーく京都事務局、株式会社共立プラニング、株式会社 クスリのサンロード、医療法人 貴和の会 すながわ内科クリニック、グローバルリファイン株式会社、群馬つつじ会、子どもの未来社、五番町法律事務所、公益財団法人さわやか福祉財団、山陰水処理株式会社、株式会社 シップ、有限会社ジュニームーン、ジュネスグローバル合同会社、株式会社シンシエイト、スロウな本屋、聖明園後援会、株式会社千広企画、有限会社太閤オフィスサービス、大東建託株式会社、大和ライフネクスト株式会社、株式会社チヨダ、地球愛祭り東京実行委員会、地球愛祭り愛知実行委員会、テクニカ・ゼン株式会社、デロイト トーマツ コーポレート ソリューション合同会社、デロイト トーマツ コンサルティング 合同会社、株式会社デンソー、株式会社データシステム、東京八王子ロータリークラブ、株式会社 東京デリカ、日本キリスト教団 大阪のぞみ教会、特定非営利活動法人 日本トルコ文化交流会、日本バプテスト厚木教会、バークレイズ証券株式会社、株式会社パワープロジェクト、株式会社一二三工業所、株式会社ビルダリッジ、特定非営利活動法人 ヒューマンライツ・ナウ、ブルーミング中西株式会社、ホワイトエッセンス株式会社、武蔵野牛乳食品株式会社、学校法人 桃山学院、水上金属株式会社、有限会社 美波羅農園、やなぎ教育グループ、特定非営利活動法人ラオスの子ども、ランチパッドテクノロジー&パートナー株式会社、株式会社リップルキッズパーク、リーダーシップ111、株式会社ワイズ・インフィニティ、特定非営利活動法人ACE、AshA、Bleaf株式会社、株式会社 BARNUM、C-United株式会社、FIT チャリティ・ラン、株式会社F・O・インターナショナル、株式会社GIVER、Hair dresser’s Jose、Hopscotch Japan株式会社、IEC安全協議会、株式会社IW TOZ ANTHONNY、JEUNESSE KIDS FOUNDATION, INC.、MET assurance & co 株式会社、一般社団法人OSAKAあかるクラブ、株式会社Take Action

Voice
施設提供いただいた法人のみなさま

(特活)アーユス仏教国際協力ネットワーク、アジア子供支援フジワーク基金、イー・エフ・エデュケーション・ファースト、在日カナダ大使館、京王プラザホテル、株式会社PMMサービス事業部 (旧 三井生命保険会社PMMサービス事業部)、SMBCコンシューマーファイナンス(プロミス)

FAQ
よくある質問

  • 寄付の方法を教えてください。

    法人サポーターの申込フォームにご入力後、銀行振込またはクレジットカード、自動引き落としで受け付けております。

  • 領収書は発行していただけますか?

    1回2,000円以上のご寄付を頂いた皆様には、入金を確認させていただく毎に領収書を発行いたします。毎月のご寄付の場合、年1回の確定申告前(2月頃)に、前年1月~12月の寄付金受領分をまとめて送付します。

    ※2,000円以下のご寄付で領収書をご希望される場合、事務局へご連絡ください。

    ※領収証の宛先は、当団体へご連絡いただいているご登録名とさせていただきます。ご指定がある場合は、ご寄付の際に併せてお知らせください。

  • フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの活動を支援していることを社外に告知してもいいですか?

    はい、可能です。当団体への支援や連携について、社内報やウェブサイトのCSR活動紹介ページなどで告知していただいて構いません。当団体のロゴや写真を使用される場合は、事前にご相談ください。

  • 税制優遇は受けられますか?

    はい、受けられます。当団体は東京都から認定NPO法人の認定を受けており、ご入金いただいたご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはこちら

  • 社名やロゴを団体ウェブサイトに掲載していただけますか?

    ご希望や支援内容に応じて、ウェブサイトや年次報告書に御社名やロゴマークを掲載いたします。

  • 自社とコラボした新たな支援事業を展開したいのですが・・

    承っております。お問合せフォームよりご相談ください。

Contact us
お問い合わせ

法人サポーターや法人寄付、協働について、Webフォーム、メール、電話より、お問い合わせください。