Goods
不用品・古本・古着で協力

Donate items
不用品・古本などを集める

お家に眠っている不用品や古本などを、国内外の子ども支援につなげませんか?

お家に眠っている不用品や古本などを、国内外の子ども支援につなげませんか?

不用品を寄付する

お家に眠っている物品をおくるだけ!【お宝エイド】

お引越しや断捨離の際に出てきたお家や職場で使わなくなったものが国内外の子ども支援につながります。不用品を段ボールに詰め、お宝エイドに送り品物を査定します。通常の査定額に10%を上乗せされた金額がフリー・ザ・チルドレン・ジャパンの活動への寄附となります。

<物品寄付受付品目>

注意・ポイント

  • 箱や袋などの付属品やギャランティカード、鑑定書もありましたら一緒にお送りください。
  • 貴金属は状態に限らずお送りください。
  • 1点からでもお気軽にお送りください。

家に眠る「品物」で支援できる「かんたん物品寄付方法」

ステップ1 「お宝」を梱包します。

ご家庭に眠っていて、寄付してもよい「お宝」を段ボールにお詰めください。ぜひ、ご近所の方やご友人にもお声掛けし、支援の輪を広げてください。

ステップ2 ゆうパック(日本郵政)の着払いでの集荷を依頼します。

皆様にお送りいただいたお品物は、お宝エイドに皆様のお品物が到着後査定され、通常査定額に10%上乗せされた金額がフリー・ザ・チルドレン・ジャパンに寄付されます。ご寄付は、国内外の子ども支援のために大切に活用させていただきます。

お宝エイドのお問い合わせはこちらまで

お宝エイド 受付センター
156-0041東京都世田谷区大原2-23-17-1F TEL:03-6265-7595

お宝エイド受付センターにお電話される際には、「お宝エイド」であることを先にお伝えいただくとスムーズです。

自宅まで買取にきてもらえる!買取大吉モノ募金

読まなくなった書籍・絵本を寄付する

読まなくなった古本は古本チャリティ募金へ!【本棚お助け隊】

古本チャリティ募金とは、読まなくなった書籍や絵本を送り、その本の買い取り金額+10%が団体への寄附となる仕組みです。

お家や職場、学校などに眠っている絵本や書籍はありませんか?
古本チャリティ募金を通じていただいたご寄付は、国内外の子ども支援につながります。

古本チャリティ募金の参加方法

WEBから

本棚お助け隊のページよりお申込みください。

お電話で

「本棚お助け隊」へお電話ください。
050-3628-4128
(平日10時~16時)集荷ご希望日の2日前までに(土日祝日を除く)お電話ください。

送り先

〒112-0012 文京区大塚3-42-14 北村ビル1階
本棚お助け隊 古本チャリティ募金係

  • 品名のところには 「フリー・ザ・チルドレン・ジャパン 古本募金宛」と記載
  • 着払発送の場合は、必ず佐川急便で発送

受付点数:本は20点以上、DVD,ソフト類は5点以上、そのほかの品目はお問合せください。

目安としてはミカン箱(3辺の合計80cm以上の段ボール)満杯で1箱分以上ぐらいからの受付です。
取り扱い品目はこちらからご確認ください。(PDFが開きます)

送っていいただいた品物は査定され、査定額に10%を上乗せした金額がフリー・ザ・チルドレン・ジャパンへ寄附されます。ご寄付は、国内外の子ども・若者支援への活動資金となります。

古本チャリティ募金のお問い合わせはこちらまで

本棚お助け隊 古本チャリティ募金センター
〒112-0012 文京区大塚3-42-14北村ビル1階 TEL:050-3628-4128

着なくなった洋服、眠っているブランド品を寄付する

Brand Pledge

Brand Pledgeは、ブランド品買取サービス「ブランディア」と寄付プラットフォームサービス「Syncable」の運営する買取寄付サービス。

洋服やバッグ、アクセサリーだけでなく、ハンカチやタオル、スカーフまで様々なファッションアイテムを手間をかけずに簡単に寄付できます。

フクチャリ

フクチャリは、本棚お助け隊が行っているプログラムです。「服でチャリティ フクチャリ 衣類の片づけで社会貢献」をモットーにしています。

着なくなってクローゼットに眠ってる古着で社会貢献ができます。送っていただいたアイテムは古着買取店などで換金されて寄付となり、ご指定の団体の援助になります。フリー・ザ・チルドレン・ジャパンを寄付先団体としてご指定いただけます。

ご寄付までの流れ

回収キットひとつご購入で300円の寄付になります。専用の回収袋と、佐川急便の伝票が同梱されています。ご自宅でお申し込みから発送まで、送料をお支払い頂くことなく、不要なアイテムを簡単に寄付できます。

Contact us
お問い合わせ

不用品の寄付についてご不明な点などありましたら、お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。