【チェンジメーカー・ミートアップ】出演者情報公開!
【出演者第1弾発表】社会を変えたい君のアクションを伝えよう。参加者みんなも主役! U25の子ども・若者 の交流会「チェンジメーカー・ミートアップ2025」@大阪・熊本・オンライン
日本や世界に横たわるさまざまな社会課題解決を目指しアクションに取り組む25歳以下の子ども・若者が集まり、その活動を発表し合う交流イベント「チェンジメーカー・ミートアップ2025」が大阪・熊本・オンラインで開催!
現在参加者募集中!個人での参加はもちろん、部活動や委員会、有志グループでの参加も可能です。
学校や地域でのボランティア、社会課題解決を目指した探究活動、生徒会や文化祭での活動など、身近なアクションで参加できます。
皆さんの参加申し込みをお待ちしています!
イベント詳細&参加申し込み
今回は、そんなチェンジメーカー・ミートアップを一緒に盛り上げるゲストをご紹介いたします!
スペシャルアンバサダー

土屋アンナ
ミュージシャン、ファッションモデル、女優
1984年東京生まれ、1998年モデルデビュー。 職業の枠にとらわれず幅広く活躍。「下妻物語」で数々の賞を受賞し、2007年の主演映画「さくらん」は世界中で評価される。世界各地でライブやCDのリリース、スキンケアブランド『aniina me』のプロデュースなど手掛ける。 2021年Amazon Prime Video「THE MASKED SINGER」でゴールデンマスクドシンガー獲得。舞台出演や国内外でLIVE活動を続けながら、様々なチャリティ活動に積極的に参加。潜水土資格保持者。スキュ ーバダイビングライセンス保持者。

わたなべちひろ
シンガーソングライター
2004年生まれ。2013年ヘレンケラー記念音楽コンクールピアノ低学年の部1位を受賞。東京国際フォーラムで開催された「ゴールドコンサート」でジョンレノンのImagineを弾き語りした事がきっかけで音楽活動が始まる「パラフェス2016~UNROCK YOURSELF~」代々木第一体育館出演、2017年NYのアポロシアターアマチュアナイトに出場 2018年NHKドキュメンタリー番組『イマジンそこに「境界」はない』が放送される。14歳、渋谷eggmanにてワンマンライブ。2021年東京2020パラリンピック閉会式出演。2021-2024年チェンジメーカー・フェス出演。
(オンライン会場出演)
出演者第一弾発表!
大阪会場は、笑いの力を使った歴史と社会に向き合う作品作りで話題のアップダウンのお二人と、関西地方を中心にフェアトレードショップを展開するシサム工房代表の水野泰平さんが登場。
終戦80年の節目となる今年は、昨年に引き続き「平和」がイベントのメインテーマ。
そんな中、アップダウンのお2人には、原爆体験伝承漫才を披露していただき、みんなで平和について考えるひと時をもちます。
また、学生時代に世界を旅してその格差を目の当たりにしたことをきっかけにフェアトレードの事業をスタートした水野さんは、U25チェンジメーカーの先輩として、みんなをモチベートする熱いメッセージを届けてくれます。
熊本会場のゲストは、シンガー、そしてイベントMC、タレント活動として熊本を拠点に全国で活躍中の岡田朱梨。さんが登場。みんなの心に寄り添う応援歌を届けてくれます!
そのほか、地域で頑張るU25のチェンジメーカーも多数登場!
大阪会場

アップダウン
1996年結成。札幌月寒高校の同級生、竹森巧・阿部浩貴によるお笑いコンビ。「エンタの神様」「爆笑!レッドカーペット」など人気番組に多数出演。竹森は音楽活動も行い、岩崎宏美「絆」(揖保乃糸CM曲)を楽曲提供。2018年からは笑いと音楽を通して日本の歴史や命の尊さを伝える活動を開始。原爆を題材にした漫才「希望の鐘」や防災啓発漫才「あの坂へ急げ」などを制作し話題に。2025年には北方領土をテーマにした新作漫才を発表。教育・地域・企業など各方面から公演依頼が寄せられる、“必要とされるエンターテインメント”として注目を集めている。

水野泰平
フェアトレードブランド、sisam 代表。学生時代に南アフリカのアパルトヘイト問題に衝撃を受け、途上国の人権、貧困問題に関心を持つ。雑貨バイヤーとしての経験を経て、1999年京都にフェアトレードショップ「シサム工房」創業。現在、直営8店舗(京都、大阪、神戸、東京)、全国の卸先300店舗、オンラインストアを通して、フェアトレード商品の販売と理念の発信をしている。“お買いものとは どんな社会に一票を投じるかということ“ をスローガンに、売り手、買い手、社会の3方よしに加え、作り手、環境にも配慮した「5方よしビジネス」を目指している。
熊本会場

岡田朱梨。
22歳、熊本県天草市出身のシンガーソングライター。“隣で寄り添うような応援歌”をテーマに、熊本市電・熊本エミナースプール・屋形船・サウナなど、熊本のさまざまな場所を“ジャックライブ”して活動している。2025年は天草サンセット観光大使やTKU「若っ人ランド」準レギュラーとして、音楽以外の分野でも活動の幅を広げている。2026年3月14日には、熊本市民会館シアーズホーム夢ホールにて、過去最大となる1500人規模のワンマンライブを開催予定。

高木朝日
高校2年生。国際ボランティアワークキャンプin阿蘇の第20回大会副実行委員長と「幸福」分科会の実行委員。「幸福」分科会では「発展途上国の国民が不幸せだと思うか」をテーマに、幸福とは“客観的に考えられるもの”なのか、幸福とは“誰が決めるのか”、自分の幸福を定義し、幸福になるための手段を参加者に考えるきっかけを提示。ほか音楽など興味のあることに積極的に取り組んでいる。
活動の報告タイムには、ゲストがみなさんの輪に入って活動報告に耳を傾けます。
参加者同士、そして各地域で活躍するゲストと共に、よりよい未来づくりについて語り合おう!

イベント詳細&参加申込はこちら!
チェンジメーカー・ミートアップ2025 開催概要
日時 12月21日(日) 14:00~17:00 (終了時間は会場により異なります)
会場
1)オンライン:zoom
2)大阪:大阪YMCA 101号室(大阪市西区土佐堀1-5-6)
※ワン・ワールド・フェスティバル for Youth 2025とのコラボ開催
3)熊本:熊本市国際交流会館 大広間(熊本市中央区花畑町4-18)
参加費用 無料
参加対象
・SDGs達成に向けたソーシャルアクションを起こした、25歳以下*の方
*2025年4月1日時点
※2024年11月以降に取り組んだソーシャルアクション(社会問題に対する行動)であること
ソーシャルアクションとは
ごみ拾いや募金、服や食べ物の寄付、エシカル消費、ボランティア、SDGsアクションなど、人や地球のことを考えて起こした行動すべてをさします。授業で習ったことや、宿題、部活、日常で取り組んだ小さな行動もソーシャルアクションです。
プログラム
・参加者それぞれが起こしたアクションの発表や意見交換
・著名人やU25チェンジメーカーのスピーチやパフォーマンス
・著名人やU25チェンジメーカーとの交流など
参加方法
申込フォーム内で、起こしたソーシャルアクションを入力いただくことで参加いただけます。
参加者特典
・(希望者)起こしたアクションに対しての活動証明書を発行(別途フォーム入力あり)
・(参加者全員)チェンジメーカー・ミートアップに参加し、アクションの報告を行った旨の活動証明書を発行
・豪華プレゼントが当たる抽選会あり
イベントの開催を応援してくださるサポーター(寄付者)を募集中!
より良い社会を想いアクションを起こすチェンジメーカーのためのイベント開催には、支えてくださるおとなのサポーターの存在が必要です。あたたかいご協力どうぞ宜しくお願いいたします。
【サポーター特典】イベント(一部)にオブザーブ参加可
※ご寄付画面の“団体へのメッセージ”に必ず「ミートアップサポーター」とご入力ください