IP Community
先住民族コミュニティの自立支援

家から通える中等学校がない、家が貧しくて学費が払えない、女の子の場合、早くに結婚して家庭に入ることを強要されるといった様々な理由から、マサイマラ地区では多くの子どもが中等学校にいけませんでした。私たちはこのような複合的な問題を解決すべく、コミュニティに教育の重要性を伝える啓発活動を行うとともに、寮制の「キサルニ中等学校」を建設し、運営しています。
Our support
奨学金を通じて、誇りとリーダーシップを
私たちは、現地パートナーと協力し、中等教育を受けることで貧困から抜け出し、将来持続可能なコミュニティづくりに貢献したいという子どもたちのためにつくった「キサルニ奨学金プログラム」を通して教育支援を行っています。子どもたちの多くが、家族の中で初めて中等学校に通うことをふまえ、キサルニ中等学校の授業は、彼らが将来、自分たちの文化に誇りを持ちながらリーダーシップを発揮できるようデザインされています。
プログラム概要
事業名 | ケニア・マサイマラ地区に住む先住民族に対する教育・啓発活動及び奨学金プログラム |
---|---|
支援地域 | ケニア共和国リフトバレー州ナロック県マサイマラ地区 |
目的 | 先住民族の子どもたちが、中等教育を受けることのできる環境を整えること |
受益者数 | 同地区に住む先住民約5,000名 |
支援期間 | 2003年~現在 |

先住民族の女の子が質の良い中等教育を寮生活をしながら授業を受けられるよう、奨学金提供支援を行っています。

キサルニ中等学校は、2011年の開校以来、600人以上の卒業生を輩出。2022年度の卒業生は、全員が大学へ進学しました。

ダンスが大好きで、とても元気な子どもたちです。Asante sana!(スワヒリ語でありがとうございます)
Our partner
現地パートナー
私たちは、ケニアのマサイマラ地区で活動する現地パートナーとともに活動しています。
WCF
WE Charity Foundation
WE Charity Canadaが開始した活動を引き継ぐためにケニアで設立された団体です。現地のコミュニティと連携しながら、病院や学校、農場や女性エンパワーメントセンターなどの運営を通じて様々な慈善事業を行っています。

Voice
子どもたちの声
寄付でできること
例えば2,500円で

検診&衛生キット1人分
例えば3,000円で

1か月分の1人当たりの学費
例えば30,000円で

1か月分の1人当たりの学費
Report
活動報告
Contact us
お問い合わせ
Webフォーム、メール、電話より、お問い合わせください。