Emergency
緊急・復興支援

災害や紛争などの緊急事態が発生した際、フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは現地で活動する団体や行政と連携し、その時々の状況に即した緊急支援や復興支援を迅速に実施しています。安全な避難場所の確保、生活必需品や食料の提供、子どもたちの学びの継続支援など、必要とされる支援は多岐にわたります。命と暮らしを守るため、皆さまの温かいご寄付が力となります。
お支払い方法はクレジットカード・銀行振込・Paypayからお選びいただけます。
Donate now
現在募集している緊急支援
コンゴ民主共和国:鉱物資源と民族対立による被害
アフリカ中部・コンゴ民主共和国東部のキブ州では、鉱物資源をめぐる争いと民族対立が激化し、2025年に入り数十万人が避難を余儀なくされています。反政府勢力と政府軍の戦闘で学校や医療施設は破壊され、子どもたちは教育と安全を失いました。避難民キャンプでは食料や水が不足し、栄養失調や感染症が拡大。国連の報告によると「毎月800人以上の子どもが重度栄養失調で入院」という報道もあります。
プログラム概要
事業名 | コンゴ・南キブ州における紛争影響地域に対する緊急・復興支援 |
---|---|
支援地域 | コンゴ民主共和国南キブ州 |
目的 | 紛争影響地域の人々を飢餓のリスクから守ること |
内容 | 紛争下におかれた人々に、食料や生活用品を支給して、命を守る活動を行う |
支援期間 | 2025年1月~ |
ミシェルからの緊急呼びかけ「命をつなぐ支援にご協力を!」
2025年1月、コンゴ東部の南キブ州周辺では紛争が激化し、国内避難民が急増しています。ユニセフ(国連児童基金)によると、新たに33万人もの子どもが学校に通えない状況に陥っています。そこで私たちは、この地域出身で元子ども兵士の経験を持つ活動家、ミシェル・チクワニネ氏と共に、キブ州の紛争の被害を受けている人々に対して、緊急食糧支援を開始しました。食料や生活物資と共に、命をつなぐ活動を続けています。
しかし、支援を必要とする人々の数は日々増え続けており、私たちの力だけでは到底足りません。どうか、皆さまの温かいご支援をお願いいたします。
あなたの寄付が、飢えに苦しむ子どもたちの命を救います。

キブ州の人々への食料配布の様子①

キブ州の人々への食料配布の様子②

キブ州の人々への食料配布の様子③
寄付でできること
例えば3,000円で

栄養強化ペースト約100個提供
例えば5,000円で

水の支給約100〜200人1日分
例えば10,000円で

命と未来をつなぐ1ヶ月分の食料を5人分
お支払い方法はクレジットカード・銀行振込・Paypayからお選びいただけます。