フィリピンから帰国しました!
どうも、はじめまして。ゆにこです
フィリピンチームのブログにはよく書いているんですが、こっちは初めて。 私は今、専門学校で義肢装具士になるための勉強をしていて、 その合間に、FTCJ事務局の、主に海外自立支援事業に関わっています。
このブログをよく更新している、やたらとテンションの高い「はゆちゃん」とは、
かれこれ3年近く一緒に活動している仲間です
今日は私がブログの更新担当ということなので、 つい先日行われたフィリピンスタディーツアーについて、
報告したいと思います。
3月20~29日まで行われた今回のスタディーツアーには 中学生4人、高校生4人、大学生6人、社会人3人の、
年齢もさまざまな個性溢れる17人で行ってきました~~
文化も環境も違うフィリピンで、
それぞれが色々なことを感じ、学んでこれたと思います
私にとっては今回で4度目のフィリピンでしたが、 また色々学びがあったり、忘れられない出会いや思い出ができました。
「お金はなくても、幸せだよ」と話していた、ホームステイ先のお父さん。 彼の家には、電気もガスもありません。 8人の子どもたちも、家計を助けるために学校の合間で働いています。 それでも、みんなすっごく明るくて、暖かくて、 “また戻ってきたい”と思わせる、ステキな家族でした

プレダの施設で暮らす、性的虐待の被害を受けた女の子。 私が話した19歳の子は、小さい頃に仕事をするために家族の元を離れ、 マニラのクラブで働いていたとのこと。
「外に出ることも許されず、いつもオーナーに怒られて、つらかった。 プレダでは、学校で勉強することもできて、友だちもできて、とても楽しい。」 と話してくれました。
他にも、出会った人々は数えきれないほどいます。 これからちょっとずつ、
それぞれのストーリーを紹介できたらいいなと思っていますが…
まぁ、ちょっとずつね…。笑
いろんな出会いに刺激を受け、
すっごい大きなパワーをもらって、とても充実した旅になりました。
では!とりあえず初回はこの辺で